みょーーーーのBlogもどき

悪徳資格商法の連中は、とっとと死んでください(笑)
過激なタイトルですが、非常にハラワタが煮えくり返っています。
今日の昼前、作業中に事務所に電話が掛かりました。
筆者宛の電話だ、ということで上司が取り次いでくれたのですが、
その応対の仕方(相手に聞こえるように大きな声で
「変な電話が掛かってるぞー!」)
で、筆者は瞬間的に誰からの電話か察しが付きました。

オレ「は〜い…(ダルそうな感じでw)」
業者(以下、バカ)
「○○○さんですか?こちら『日本きょうほん(漢字不明)』のヤマモトと
いう物ですが…」

オレ「(ま〜た、資格商法か…)はぁ〜なんのようですかぁ〜」
バカ「○○○さんの行政書士の資格についてお話があって
お電話させていただいたんですが手続きに際して住民票が必要なので…」

オレ「はぁ?そんな資格、絶対に必要なん!?会社から何の連絡も無いぞw」
バカ「あなたの会社の依頼で資格者が居ることが必要なんです(?)」
(上司が横から電話を切らせようと声を掛けてくるので、
会話の内容が聞こえなかったです…)

オレ「とりあえず、そんなもん興味ねーから。二度と掛けてくんな。」
バカ「それじゃ□□□□(筆者の勤め先)と○○○さんを
法的手続きを取らせて貰っても宜しいですね?」

オレ「好きにしろやwそんなもんでオレと会社がビビると思ってんのか。」
最後は筆者と上司との罵声を浴びせてやって、ガチャ切りしました。

業者の文章に句読点が入って無いのは、抑揚の無い淡々とした
話し方を表現したもの。まるで銀行のATMのような機械的な話し方でした。
この手の電話は7年前に現在の会社に入社以来、毎年の恒例行事のように
掛かってきます。しかし、筆者もこんな連中にカモにされたくないので、
悪徳商法に関する様々なサイトを調べ、いつでも応対できるように
理論武装に励んでいました。
今日こそは、バカ業者と遊んであげようと思ってたんですが、
上司が側に居て、早く電話を切るように急かされたため、
あまりおちょくることが出来ませんでした。
今回の業者『日本きょうほん(漢字不明)』は、『日本教本』とか
適当に漢字を当てて、ネットで調べても名前すら出てきません。
試しに『日本きょうほ』『日本情報』にしても同様の結果。
て言うか、木材を切ったり張ったりする仕事に
「行政書士」なんて資格が要るかっつーの!
住民票がどーのこーの言っていたので、筆者の個人情報が目当てかな?
この手の業者は、断るとほぼ必ず最後は「法的手続きを…」と
脅迫してきます。
しかし去年だったか、断った時の法的手続きはどーなったんですかぁ。
裁判所からの出頭命令、首を長ーくして待ってるんですけどねぇ。
『日本情報センター(偽)』のタナカさんw

(注意)
JIC日本情報センター(http://www.jicc.co.jp/)は実在する企業ですが、
当然ながら上記の『日本情報センター(偽)』とは無関係です。
| みょーーーー | 悪徳商法・架空請求 | 20:06 |
| comments(0) | - |
ドラクエモンスターカードの盗難にご用心!!
昨日、兄と姪(兄の娘)が近所のスーパーの「ドラクエバトルロード」で、
順番待ちしていた所、モンスターカードの盗難騒ぎがあったようです。
筆者はその場に居なかったため以下、兄からの伝聞です。

兄達親子を含め、数人が順番待ちしていたところに突然、どこからか
2人組みの少年(小学生?)が、兄の娘に『カードを見せてくれ』と
話しかけてきた。姪は父親から『直接カードに触らせるな』と
日頃からの注意を守り、彼らにカードを触れさせなかった。
しかしこの2人組みは、並んでいた別の少年に同じように話しかけ、
彼のカードを勝手に手に取っていた。
何時の間にか2人組みは居なくなり、カードを見せていた少年が
『ドラゴン斬り(スペシャルカード)が無い!!』と周りの人に訴えた。
兄達も協力して機械やベンチの下を探すが見つからなかった。
しかし、彼のカードに直接触れたのは、少年2人組みしか居ない。
(しかもこの2人組みは、自分達のプレイ時に
彼のカードを勝手に使用していた。)
店内で買い物をしていた被害少年の親も現れ、犯人探しが始まったが
程なく、店内でうろついていた2人組みを確保した。
(この店は非常口以外の出入り口が一ヶ所しかなく、逃げようが無い。)
この後、カードも無事に被害少年の手元に戻り、犯人の2人組みは
被害少年の親御さんに店内で大目玉を食らっていた…

被害にあった「ドラゴン斬り」は、レア度の高いスペシャルカードで、
2人組みもこのカードの価値を知っていたようです。
被害を受けた少年によると、友達に貰った大切なカードだそうで、
無事に手元に戻って何よりです。
これから冬休みに突入すると、カードを持つ人達同士の交流も
盛んになってきます。カードを見せ合う時は十分注意しましょう。
騒ぎが起きて、疑うのも疑われるのも気分の良いものじゃありませんから。
| みょーーーー | ゲーム | 19:43 |
| comments(0) | - |
お座敷列車「みやび」製作記・その4(完成?)
約一ヶ月掛かりましたが、とりあえず完成しました。


一番上の車両が20年前に放ったらかしにした物。
当時気付かなかったんですが、実はとんでもないミスを犯していました。
実物の両端の車両「スロフ14-800」は「スハフ14」という、
ディーゼルエンジン発電機を搭載する車両から改造していますが、
当時国鉄車両の知識に乏しいまま、無謀にも「みやび」の製作を
思い立った筆者は、この車両の模型を買いに
模型ショップへ出掛けたものの、「スハフ14」は売り切れになっていて、
「似てるから」という理由で止むを得ず「オハフ15」を購入したようです。
(22年以上も前のおぼろげな記憶w)
そのため、車体横の空気取入口と燃料給油口がありません。
今回の製作再開で、この部分を彫刻刀で彫って表現することも
考えましたが、手間が掛かりそうなので思い切って省略しました。
当時の塗装もシンナー漬けとペーパー掛けを繰り返し、
ほぼ完全に落としてからやり直し。
追加の3両は実物通りの車両を使っています。


製作中のレイアウト(ジオラマ)で撮影。
このレイアウトの駅ホームの許容量が、機関車+客車4両編成程度しか
ないため、今回の「みやび」も中間3両を抜いた4両編成としました。

サロンカー「オロ14-803」。
当時の全国のジョイフルトレイン・お座敷列車の中でも
この列車は一見地味なスタイルですが、内部の日本庭園と
車体の塗装と巨大な窓など、最もインパクトのある車両です。

実物は餘部鉄橋転落事故により、僅か8ヶ月で引退しましたが、
筆者のレイアウト上ではこれから大活躍してくれそうです。
| みょーーーー | 模型 | 10:56 |
| comments(0) | - |
今日はBEMANI記念日
今日、11月20日はビートマニアファンにとって重要な日です。
(と言っても、もう残り一時間も無いですがw)
記念すべきシリーズ第1作「BEATMANIA」に収録されている、
「20,NOVEMBER」(11月20日)にちなんだ日です。
筆者は曲名の由来はあまり知らないんですが、
「BEATMANIA」のロケテストが始まった日とも、
作曲者の「DJ NAGUREO」氏の誕生日であるとも言われています。
筆者もこの曲は大好きですが、難易度は中級程度とされるものの、
結構手こずっていて、家庭用で練習してから業務用で
まともに綺麗にクリア出来たのは2001年になってからですよ。
このゲームがデビューしたのは1997年だから
足掛け4年も掛かったことになるのかぁ…

せっかくの記念日ですが、BEMANIで遊ぶ間も無く、
今日も仕事から帰ってきて「20,NOVEMBER」を聞きながら、
BEMANIのミニチュア製作に没頭しています。
| みょーーーー | ビートマニアシリーズ | 23:05 |
| comments(0) | - |
ドラゴンクエスト「第1回ちいさなメダルキャンペーン」カードが届きました!
9月頃から始まった、ドラゴンクエストモンスターバトルロードの
「第1回ちいさなメダルキャンペーン」。
余りカードを規定枚数、スクウェア・エニックスへ送ると
後日、非売品のカードが送られてきます。
今回のキャンペーン用カードは、第一章から登場したスペシャルカードの
モリーセレクションバージョン6種類。

今朝11時頃に自宅に届きました。
早くて年末になるかなぁと思ってたんですが、意外と仕事が速いようでw
丁寧に一枚ごと、スリーブ(カードを収める透明な袋)に収められ、
台紙に固定された状態でした。

残るのは「錬金キャンペーン」ですが、流石にこれは
正月明けになりそうだなぁ…
| みょーーーー | ゲーム | 11:23 |
| comments(0) | - |
ドラゴンクエストバトルロード第3章が始まりました!!
最近、模型ばかりに構っていたので、たまには「ドラクエ」にも
目を向けてみようかな…


11月9日(金)、ドラゴンクエストバトルロード第3章が始まりました!!
サブタイトルは「闇の覇者 竜王」。カードの色もこれまでの
ブロンズではなく、ゴールドになっています。
さらに今回からは「ダブルスキャン」という要素が追加されています。
例えば、仮に「A」というモンスターカードを、赤ボタンを押しながら
読み取らせると画面に『ダブルスキャンチャンス』と表示が現れます。
このままカードを抜き、続いてコレクション違いの同一モンスターの
カードを読み取らせます。成功するとモンスターのステータスが
大幅にアップします。(モリーコレクションは対象外)

11月の大会から、今までの1vs1対戦に加えて、2vs2のタッグマッチ戦が
行われるようです。合体モンスターを使わなければ最大12体の
モンスターが入り乱れての戦いとなります。
姪も久々に大会に出たいと言ってますが、仕事が忙しいしなぁ。

今回の戦利品

「ステテコダンス」「ほしふるうでわ」
筆者ではなく、先月末に兄がゲットしたもの。
さらに第3章導入当日、もう一枚「ステテコダンス」をゲットしてました。
運が良いのか悪いのか…
| みょーーーー | ゲーム | 19:02 |
| comments(0) | - |
お座敷列車「みやび」製作記・その3
筆者が中学生の頃の模型失敗作品「みやび」(Nゲージ)。
復活宣言をしてちょうど一ヶ月経とうとしています。
仕事が残業続きで、さらに「ビートマニア」のミニチュア製作と
掛け持ちなので、あまり前進できませんでした。
そして、現在の状況。

サーフェイサー吹き付け・ペーパー掛けをひたすら繰り返し、
途中、実物の写真を改めて確認して見ると、元のヘッドマーク表示部が
塞がれて、その上から専用ヘッドマークを付けているように見えたので、
プラ板の小片で塞いでおきました。
これが済んで漸く車体の本塗装に入りました。
とりあえず車体をホワイト、屋根をグレーに塗装。
色が乗っていない部分をタッチアップした後は、
ぶどう色(赤み掛かった茶色の帯)を塗装するだけとなりました。

やれやれ、あと一息だ…
| みょーーーー | 模型 | 22:40 |
| comments(0) | - |
大阪市交通局祭りに行ってきました!!
大阪市交通局緑木工場(住之江区)で、11月10日・11日の二日間、
毎年秋恒例の「車両保存館」「市電保存館」の一般公開がありました。
自宅から会場まで自転車で僅か5分程の場所にあるので、
毎年小学生の姪と一緒に訪れています。
写真もかなりの数を撮影しましたが、流石にブログでは全部を
紹介しきれず、端折っている部分はご容赦ください。

OSAKA PiTaPa(ICカード)のキャラクター「ぴたポン!」。
子供たちに大人気でした。


「車両保存館」。「市電保存館」と違って、ココが漸く一般公開されたのは
3年前から。それまでは車庫見学会などに参加した人のみに
限定公開されていました。


旧100型(大阪市初の地下鉄車両)内部も公開されています。

ニュートラム100系。内部には入れず。
この奥に10種類程の地下鉄車両の模型が展示されています。
中でもこれは個人的に懐かしい物でした。

201型模型。側に置いている操作盤のレバーを動かすと車輪が回転します。
この模型は元々、今は無き「大阪市立電気科学館」に展示されていたもの。
この建屋を出るとグッズショップ、その向こうに新旧の市バスが
展示されています。

ゼブラバス。内部に入れます。しかし、去年は座席に座れたんですが、
今年は痛みが激しいらしく、残念ながら座れません。
この奥にはミニ地下鉄が運転されていました。

隣は地下鉄の留置線。ココにも新旧の地下鉄車両が展示されています。

四つ橋線用23系。向かいに30系。
構内の通路を辿ると途中に軽食・休憩コーナー、去年冬に開通した
今里筋線のPRコーナーなどがあります。
さらに先に進むと「市電保存館」に到着。

館内には6両の路面電車が保管されています。
館内は非常に狭く、写真撮影に一苦労…

散水車25号

501型528号 大小異なる大きさの車輪が特徴。

1601型1644号

11型30号

5号(2階付電車) 当時(明治37年)の車両ではなく、
戦後に製作されたレプリカ。

3001型3050号

おまけ


大阪市交通局の局章。市電を始め、旧100型地下鉄車両・ニュートラム・
リニア地下鉄に至るまで、交通局の鉄道車両の車体に貼られています。
100年近くも、このデザインが引き継がれているのには驚かされます。
(上・ニュートラム100系、下・市電の散水車25号)

今回の戦利品

鉄道コレクションの新旧2種類の30系とバスコレクション。
特に30系の模型は、発売されていた事すら知りませんでした。
土曜日の昼前には売り切れになったようです。

姪がスタッフの方に貰った鉄道車両の部品。堺筋線66系のシールが
貼られています。車軸部分に使う物だとか言ってたような…

以上、僅か2日間の一般公開ですが、非常に充実した内容でした。
スタッフの応対も非常に親切でした。
今後の大阪市の公共交通は、民営化か現状維持かで揺れていますが、
結果がどちらに転んでも、この展示館の今後の運営に
多少の影響があるかもしれません。
「フェスティバルゲート」「オスカードリーム」等、様々な「ハコ物行政」の
失敗で批判の多い交通局ですが、貴重な車両の保存・公開に対しては、
筆者は納税者として大歓迎です。
来年はもっと充実した内容を期待しています。
| みょーーーー | レジャー | 16:53 |
| - | - |
「ビートマニアシリーズリアルミニチュア」展示場(暫定版)が出来ました!!
お待たせしました!!
「ビートマニアシリーズリアルミニチュア」展示場が出来ました。
http://bcaweb.bai.ne.jp/miyooo/
(当ブログと相互リンクされています。)

これまでにテストを兼ねて、某画像掲示板に作品を晒していましたが、
その際に撮影のコツなど、皆さんに色々伝授していただき、
仕事が残業続きの中、模型の手直しに画像の撮り直し、
さらに展示ページの作成…
やっとココまで漕ぎつけました。
とりあえず本格的なホームページが出来るまで、
このまま設置しておきます。(年明けまで?)

感想を聞きたくて、掲示板を設置しようとしたけど上手くいかないなぁ。
まぁ、専門書見ながらゆっくり充実させたいと思います。
HP作成ソフトを使わず作成したので、雑な部分もあるかもですが
よろしくお願いします。
| みょーーーー | ビートマニアシリーズ | 22:11 |
| comments(0) | - |
伝説のゲームセンター「あうとばぁん」へ行ってきました。
「あうとばぁん」というゲームセンターをご存知ですか?
70〜80年代のレトロゲームの宝庫としてインターネット等で有名で、
全国からマニアが訪れる程の伝説のゲームセンターです。
筆者もその存在を偶然知ってから、ぜひ行ってみたいと思い、
半年前に車で出掛けたら予想以上に周辺の道が狭く、筆者の車(1BOX)が
入りやすい駐車場も無く、改めて電車で来ようと場所だけ確認して
その日は諦めて帰りました。

そして先日の土曜日。
小雨がパラつく中、今回は自転車で出掛けてみました。
自宅の有る西成区から近鉄長瀬駅(東大阪市)まで約1時間。
近鉄長瀬駅から近畿大学西正門前まで「まなびや通り」という
商店街を歩きます。この日は学生達で大賑わい。
暫く道なりに進むと目の前にアーチ状の近大西正門が現れます。
その傍らに縦型の「んぁばとうあ」と書かれた赤い看板が付いた
建物があります。ココが伝説のゲーセン「あうとばぁん」。
他の行き慣れたゲーセンと違い、オープン構造ではないため
中へ入るのに一瞬躊躇しましたが、
(良く考えてみたら筆者が子供の頃は、どの店もこんな感じでしたね。)
意を決してドアを開けて、いよいよ店内へ…

入り口の目の前に「ビートマニア」シリーズが置かれています。
筆者の大好きな「キーボードマニア3rd」を発見、早速プレイ。
なんと1ゲーム30円!暫く「キーマニ」に没頭してたら、ふと本来の目的を
思い出し、レトロゲームを求めて店内を見学。
1階は「ガンダム」や「格闘ゲーム」「麻雀」等を集中配置している箇所が有り、
壁に沿ってゲーム(主にシューティング)が置いてあります。
古い木造の階段を上がって2階へ。
部屋の角(1階の「ビーマニ」が置いてある場所の真上)には、
大量のゲーム基盤が置いてあり、ココは事務所&整備室のようです。
この階にもゲームが所狭しと並べられていました。

肝心の設置されているゲームについてですが、この店の存在を知った時、
筆者は「ゼビウス」「スターフォース」「沙羅曼蛇」「エクゼドエクゼス」
「ダーウィン4078」「タイガーヘリ」「R・TYPE」「サンダークロス」…
これくらいは揃っているだろうと勝手な期待を抱いて、
遠路はるばる(って程でも無い距離ですがw)
自転車漕いでココまでやって来たわけですが、
店内は90年代のゲームが中心で、残念ながら筆者の琴線に
触れるようなレトロゲームには出会えませんでした。
「グラディウス」が目に付いたくらいかな。
お店のHPにも「レトロゲームが減った」とあるし、時代の流れかな…

期待が大きかっただけに、ちょっと残念な結果でしたが、
これにめげずにまた日を改めて訪れたいと思います。
| みょーーーー | ゲーム | 19:09 |
| comments(0) | - |
カレンダー
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>
リンク
  
最近投稿した記事
コメント
トラックバック
カテゴリー
バックナンバー
メンバー
その他
ページトップへ